X(旧Twitter)でのライブお知らせのポスト文章を自動作成!

ロックバンド「VARS」ベースのみかです。

Webサイトでライブのお知らせを自動化したわけだけど、Xのポストも自動化したいよね~。

▼▼  Webサイトでライブのお知らせを自動化した話はこちら  ▼▼
  >> ブログの「ライブのお知らせ」の自動化、やっと出来た~

ライブ情報のポスト用の文章ってテンプレートが決まってるじゃん。

  • ライブの日時
  • ライブ名
  • ライブ会場
  • チケット料金

↑お知らせってこんな感じでしょう。

ちなみに今回のライブのお知らせはこんな感じ↓

毎回、日時、ライブ名、会場を全部入力して「間違いないよね?」と1個1個確認するのも面倒じゃない?

データベースに間違いなく登録してれば、絶対間違えないし、面倒でもない。

私、『面倒』っていう理由だけで、『ライブの前日にポスト』してしまったことが何度あったか・・・

これは自動化するしかない!

ということで、やってみた!

さて、どうやって自動化しようかな~と考えた。

データベースにライブ情報が登録してあるから、それを使いたい。

↓こんな感じでデータベースにライブ情報が登録してある。

そして、ブログの右上と記事下にライブ情報を載せるためにショートコードを作ってるから、WordPressで実現するのが一番簡単だし管理が楽だな~、と思った。

▼▼  WordPressに載せるためにショートコードを作った話はこちら  ▼▼
  >> WordPressでライブ情報をサイドバーに自動で表示する

なので、VARSのブログ内にポスト文章自動作成用の記事を作った!

そして、完成~♪

記事自体にもパスワードがかけられるから、誰もアクセスできないように出来る。

この記事をクリックすると

パスワード入力欄が出てくるんで、パスワード入力して[確定]をクリック!

すると、ポスト用の文章が自動作成された状態で表示されるようにした!

そして、この自動作成されている文章をクリックすると

Xが起動し、ライブのお知らせを新しいポストの下書き状態にまでしてくれるのだ(^O^)

あとは、ハッシュタグを追加したり、画像を載せたりして[ポストする]をクリックするとポスト完了!

ホント、パソコンって便利~~~(^O^)/

本当は、ハッシュタグも載せたいし、画像も自動で載せたいんだけど、Javascriptでどうやってやるのか不明。

わかったら実現して、またブログに書く!

▼▼  X用ライブのお知らせ文章自動作成構築方法はこちら  ▼▼
  >> WordPressでX(Twitter)ポスト用のライブ情報の文章を自動作成する

応援ボタン

スポンサードリンク

 

ライブ情報


2025.7.12(土)

『Mash-UP』
会場 熊本Django

OPEN 18:30 / START 19:00
前売券 ¥2,200 / 当日券 ¥2,500
※別途1ドリンク ¥600
ツイキャス配信 ¥2,200

Mash-UP


 

VARS 最新動画