自動化って便利!WebサイトにYouTube最新動画の自動表示を実現したよ

ロックバンド「VARS」ベースのみかです。

私は、「VARS」のWebサイトを作ったり、管理担当!

で、「WebサイトのトップページにYouTubeの最新動画を載せよう」という話になり、まさから「自動がいい」と言われた。

今までの習慣というか、「今まで通りやればいい」という感覚があるから、「自動」っていう言葉にビックリとともに感動!

「そっか~!そんな発想あるよね!」

「今まで通りにしなきゃいかんと思ってたから、ちょい面倒だな~」と思ってた。

パソコン大好きな私はチャレンジしてみたよ!

この記事を書いている「みか」の自己紹介
VARSみか

みか

・ベース、Webサイト担当

・パソコンやデータベース大好きなんでシステム化するのも得意

・地元に愛されるバンドを目指し、集客やファン作りに試行錯誤中!

まず、YouTubeのAPIがあるかネットで探す。

「うん。あるある。」

APIとは、簡単に言うと、サービス提供側(YouTubeとか)が私たち閲覧者のためにデータなどの情報を取得できるように接点を作ってくれているもの。

そのAPIを利用して、PHPで取得して、トップページに表示させればいいんだ!

ということで、ネットで方法を探すと色々出てきた。

結構簡単じゃん!

そして完成!!

YouTube動画自動表示

YouTube APIとPHPでYouTubeの最新動画を自動表示させた方法はこちら↓

このブログの記事の下のYouTube動画も自動化した!

次はX(旧Twitter)のポストも自動化したいね(^O^)/

 

 

ライブ情報


ライブは未定です


 

VARS 最新動画