
ギターのMASA。
普通一般に言われる「好き」とはどんなものなんだろうって思う。
なぜそんなことを思うかというと、よく言われる言葉に俺が共感できないからだ。「好きを仕事にしない方が良い」だったか。仕事にすると好きじゃなくなるからしないほうがいいよみたいな、そんなニュアンスの言葉だ。
俺は、全然逆だと感じる。やりたいことをどんどん生み出し追及して輝けるのは好きなことだから出来ることだと俺は思う。
そもそも俺とスタンスが違うのかもなぁ。話に聞くかぎり、俺のまわりの人は普通やりたいことを探したりせずにただ淡々と仕事をしてる人が多い(と思う)。もしそんなやり方で好きなことをやるなら、そりゃ嫌いにもなるだろうとは思うが、どうだろうか。
俺にとって好きとはやりたいことで溢れてること。だから俺はやりたいことを探すしなんでも好きになるんだと思う。仕事となればそれを毎日できるのだから俺に言わせれば天国だ。
まぁ、俺の想像だが仕事はやりたいことをやってはいけないと思ってる人が多いんじゃないかな。けど、それは俺的には絶対違うと思う。自分のやりたいことをやってたら楽しいし結果も着いてくると思う。
多分、楽しいを仕事にしない方が良いって言ってる人は仕事でやりたいことをやってない人とか、探してない人じゃねーかなって思う。それか、そういう人から意見を聞いてそれを鵜呑みにしてるか。
どっちでもいいが、俺は好きを仕事にしてみせるぜ。

スポンサードリンク
ライブ情報
ライブは未定です
VARS 最新動画