
「デモCDを作ろう!」
とメンバーで決めました(^o^)
ギターやベースの音を録るのに
SHUREのマイク「SM57」を買いました。
オーディオインターフェースはどれがいいかな~?
と悩みに悩んで決まらない。。。
まぁ、オーディオインターフェースはもうちょっと悩もう。
とりあえず今は
友人に借りたI-O DATAのGV-MDVD3を使ってパソコンに取り込んでみることに。
スタジオに行って、レコーディングもどき実行!
アンプからマイクを通してミキサーに繋ぐ。
ミキサーからGV-MDVD3を使ってパソコンへ。
しか~し・・・
音がパソコンから出ない・・・
ちゃんと繋いでるはずなのに・・・
トラブル発生。
使い慣れてないものって難しいよね。
なんとか音もパソコンから出るようになり
(ボリュームが0なだけだった)
試行錯誤しながらも
初めての挑戦のわりには
なかなかいい感じで音が録れたと思う(^o^)
GV-MDVD3でパソコンに録りこんだものは動画だからwavに変換し、
いざミキシング!!!
しか~し・・・またもトラブル。
音の長さ?が縮んでるのがある。
同じテンポで録ったのに、
早すぎる音がある。。。(ToT)
wavに変換したときに失敗したのか?
原因はわからず。。。
結局、使い慣れているzoomのビデオカメラを使って録り直し。
さぁ、今から編集だよ~(^o^)v

スポンサードリンク
ライブ情報
ライブは未定です
VARS 最新動画