
ロックバンド「Vas of Atum」ベースのみかです。
この度、私の『趣味ブログ』を開設したのと、『note』始めました。
私の『趣味ブログ』はこちら → https://relax-mika.vasofatum.jp/
『note』はこちら → https://note.com/mika_vasofatum/
私の『趣味ブログ』を開設した理由は、、、
パソコン系の記事を書きたいため!!!
私はパソコンが大好きで超得意!!
このブログでも、ちょいちょいブログの設定方法やTwitterのデータをCSVで見る方法なんかを書いてみたわけだけど、訪問者に「このブログはパソコン系か?」と思われてはならないのだ!
で、2月に「新ブログを立ち上げることに決定!」なんて書いてたけど、運用開始出来たのが5月で3ヶ月もかかってしまった。
その時に書いた記事はこちら↓
運用開始からさらに3ヶ月後の8月の今、趣味ブログの記事数8記事!!!
牛歩並みに進むのが遅い!
何やってるのだ!?私は!
とにかく、このブログも趣味のブログも書いて書いて書きまくらないと意味がないのだ!
趣味ブログの方は、何を書いているかというと、「WordPressを使ってブログを作る」というテーマで記事を書き進めている。
「WordPress」のこともキリがない程ネタはあると思うけど、「Excel VBA」のことや「PHP」「JavaScript」のことなんかも書いていきたいな~と思ってる。
ネタありすぎて、死ぬまでネタ尽きないんじゃないかなと思う。
・・・死ぬ頃には時代も変わってて、WordPressもExcelも無くなってたりして(^^)
そして、数年前からnoteが気になっていたんだけど、やっと6月に登録した。
ブログ作るのは好きだけど、文章を書くのが苦手。
なのに、文章を書かなければならないnoteをなぜ始めたのかというと、、、
Vas of Atumのサイトに訪問してもらえるように流入経路を作るため!
noteはブログのように記事も書く機能もあるけど、つぶやき機能もあって、Twitterのように140文字だけの投稿も出来る。
文章が長く書けない私にもピッタリ(^O^)
まずはTwitterのような使い方をしながら、創意工夫をして色々な投稿をしていこうと思う。
そして、1人でも2人でもnoteからこのサイトを訪れてくれたら嬉しいのだ!
と言いつつ、6月から2ヶ月経った8月の今、noteの記事数2記事!!!
私はアホなのか!?
趣味のブログとnoteを運用開始して2、3ヶ月経過したから、Googleアナリティクスでこのブログへの流入経路を調べてみた!
趣味のブログ、noteからの流入件数0!!!
圧倒的に記事少なすぎ!当たり前!
心を入れ替えて頑張る!

スポンサードリンク
ライブ情報
ライブは未定です
VARS 最新動画